こんにちは、せんのひろこです。
以前、1歳児におすすめのスマホ知育アプリを紹介しましたが、やはりスマホアプリばかりさせるわけにはいかないですよね。
ということで今回は、息子が夢中になって遊んだ1歳児におすすめの玩具を紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!!
いたずら1歳やりたい放題
玩具や遊具、子育てに役立つ家具などを販売しているPeopleのおもちゃです。
対象年齢は8か月からとなっています。
乳幼児が興味を示すもので、本物を悪戯されると大人が困ってしまうものをおもちゃにしてくれました!ありがたい!!
ママのメガネやネックレス、玄関のチャイム、鍵、マヨネーズ、水道の蛇口、ビデオデッキ、テレビのリモコン、ティッシュ!
おしゃべりやメロディは25種類も付いているので、飽きずに遊ぶことができます。
Amazon
いたずら1歳やりたい放題 ビッグ版
我が家で使っているものは旧型で、リニューアルされたものが出ています。
いたずら1歳やりたい放題 ビッグ版リアルプラス
こちらはママのネックレス→パパのボタン、ビデオデッキ→タブレットケース、ティッシュ+ティッシュカバー、蛇口+ミラー
と変更、バージョンアップされているのでより楽しく遊ぶことができます。
Amazon
ロングセラー いたずら1歳 やりたい放題 ビッグ版 リアル+(リアルプラス) 8ヶ月から
楽天
いたずら1歳やりたい放題ビッグ版リアル+おもちゃ こども 子供 知育 勉強 ベビー 0歳8ヶ月
本体には単三電池3本、リモコンにはボタン電池LR44が3個必要になります。
リモコン用ボタン電池はテスト用がついていますが、すぐに切れてしまうことが予想されるので買っておくことをおすすめします。
アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX ボール付き
こちらは玩具の開発、販売を行っている株式会社アガツマの室内ジャングルジムセットです。
ブランコ、ジャングルジム、滑り台がついていて、ブランコを外せば鉄棒に早変わり!!
ボールも1つ付いているので、雨の日や外出自粛時でも体を動かして遊べます。
対象年齢は2~5歳となっていますが、2歳未満のお子様は滑り台からボールを転がしたり、ジャングルジムの下をくぐって遊べるのでおすすめです。
組み立ては大人2人で1時間ほどでできます。
息子が1歳半の時に買いました。その時はまだブランコは怖くて乗れませんでしたが、アンパンマンの暖簾がお気に入りで毎日遊んでいました!!
Amazon
アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX ボール付き
楽天(送料無料)
アンパンマン うちの子天才 ブランコパークDX ボール付き(1個)【アガツマ】[おもちゃ 遊具]
組み立てが大変だなと思う方には、ブランコなしのミニサイズがあります
Amazon
アンパンマン うちの子天才ジャングルパーク ボール付き
アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみジャングルパーク
楽天(送料無料)
アンパンマン うちの子天才 ジャングルパーク ボール付き(1セット)【アガツマ】[おもちゃ 遊具]
アガツマ アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみジャングルパーク【ラッピング不可商品】【送料無料 沖縄・一部地域を除く】
大きくて場所を取るのが気になる方には、小さく折りたたんで収納できるタイプがおすすめです。
Amazon
アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみブランコパークDX
楽天(送料無料)
アンパンマン うちの子天才 カンタン折りたたみ ブランコパークDX(1台)【アガツマ】[おもちゃ 遊具]
アンパンマン 天才脳らくがき教室
こちらはブランコパークと同じく株式会社アガツマのおもちゃです。
専用のペンは三角ペン軸になっていて、正しいペンの持ち方ができるようになっています。
マグネットスタンプはアンパンマンの顔と△、〇の3種類あります。
さらに、ペンでなぞるとアンパンマンのキャラクターが簡単に描けるキャラクターシートが2枚入っています。
磁石で書いているので、下についているバーを往復させるだけで簡単に消してすぐに次の絵を描くことができます。
対象年齢は2歳からですが、1歳からでもスタンプを使って楽しく遊べます。
息子はアンパンマンのスタンプがお気に入りで、パパに体を描かせて仕上げに自分でアンパンマンの顔をスタンプして遊んでいました。
Amazon
アンパンマン 天才脳らくがき教室
楽天
★アンパンマン天才脳らくがき教室【送料無料(北海道・沖縄県除く!)】アガツマ PINOCCHIO ピノチオ【楽ギフ包装】【楽ギフのし宛書】 おもちゃ
2020年7月に新商品が出たようです。
アンパンマンが上手に描けちゃう!天才脳らくがき教室
こちらはマグネットスタンプがアンパンマン、☆、〇の形です。
キャラクターシートのデザインも少し違うので、お好きなほうを選んでください!!
Amazon
アガツマ アンパンマンが上手に描けちゃう! 天才脳らくがき教室
楽天(送料無料)
アンパンマンが上手に描けちゃう!天才脳らくがき教室【1.5才以上】【ピノチオ/知育シリーズ/株式会社アガツマ】【宅配便送料無料】 (6042036)
ペンから音が出るタイプもあります‼
おしゃべりモード、メロディモード、効果音モードの3種類があり、描くたびに楽しい音が鳴ります。
マグネットスタンプはアンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃんの3種類です。
Amazon
アンパンマン 天才脳おしゃべりらくがき教室DX
楽天(送料無料)
アンパンマン 天才脳おしゃべりらくがき教室DX(1セット)【アガツマ】[おもちゃ 遊具 電子玩具]
あそんでまなべる!マウスでクリック!
アンパンマンパソコン
こちらはバンダイから出ているおもちゃです。
息子が夫のキーボードやマウスに興味津々で触ってしまうので購入しました。
4.3インチのカラー液晶画面、キーボード、マウス、マウスパッドがついています。
パソコン、こくご、えいご、さんすう、ちえ、たいけん、おえかき、ゲームの8カテゴリ、111のメニューがあり、小学校入学前まで飽きることなく遊べます。
キーボードはあいうえお配列になっているので、これからひらがなを覚えるお子さんでも使いやすくなっています。
対象年齢は2~6歳です。
息子は1歳10ヶ月頃から遊んでいますが、クリックだけで遊べるメニューや、知恵のカテゴリで大きさや色を覚えました。
Amazon
アンパンマン あそんでまなべる! マウスでクリック! アンパンマンパソコン
楽天
あそんでまなべる!マウスでクリック!アンパンマンパソコン 「それいけ!アンパンマン」
以上、息子がお気に入りの知育玩具を紹介しました。
アンパンマンが多いのは息子が好きだったからです。
アンパンマンのアニメの途中にCMで流れるおもちゃは全て欲しがります。
「このおもちゃ欲しい!」の回避方法
ちなみに、テレビで流れるおもちゃのCMや雑誌を見てお子さんが「これ欲しい!」って言いますよね?
小さい頃は「このおもちゃが好きなんだよ」と伝えたくて「欲しい」と言っている場合もあります。
でも急に「欲しい!」と言われると、大人としては「だめ」と言いたくなりますよね?
その言葉、ちょっと待ってください。
お子さんが好きなおもちゃを教えてくれているんだとしたら、「だめ」という言葉は「お子さんがそのおもちゃを好きでいることがだめ」と受け取ってしまうかもしれません。
我が家では「このおもちゃ欲しい!」と話しかけてきたら、「そっか、○○ちゃん(○○くん)はこういうおもちゃが好きなんだね!」
とまずは受け止めて共感します。
そして、「次におもちゃを買ってあげられるのはお誕生日だから、パパが帰ってきたらお話ししてみようか(サンタさんがクリスマスにプレゼントしてくれるから、サンタさんにお願いしてみようね)」
と少し待つような提案をします。
すると、パパが帰ってくるまでにおもちゃが欲しかったことを忘れてしまうのです。
こどもの心を傷つけずに「おもちゃ欲しい!」を回避しています。
最後までご覧いただきありがとうございました!!
コメント