こんにちは、せんのひろこです。
先日、息子がこんなことを言いました。
「ヒカキンに会いたいなー、一緒にゲームしたいの。」
まだ3歳なのに夢を語ってくれました。
そこでふと思ったのです、ゲーマー夫はどんな夢を持っているのか。
夫が今までどんな夢を描いてきたのか、これからの夢や目標を聞いてみました。
幼少期の夢
1歳からゲームが身近にある生活をしていた夫ですが、ゲームに関する仕事を目指し始めたのは小学生の頃でした。
「こどもから大人まで、みんなが楽しめるゲームを作る人になりたい」
これがゲーマー夫の最初の夢です。
大学時代の夢
大学生の頃、夫は進路に悩んで1年間留学をします。
その留学した国ではe-sportsが盛んに行われており、日本でいうネットカフェのようなところではみんなオンラインゲームをしていたそうです。
日本でe-sportsが話題になる10年も前のことだったので、夫は衝撃を受けました。
語学留学で行ったのに、後半の半年間は学校をサボってネットカフェへ通い、現地のゲーマーにe-sportsゲームの手ほどきを受けてたとか😅
帰国後、夫は就職活動をせず「e-sportsの面白さを日本で多くの人に伝えたい!」
という夢を持ち、起業することを決めました。
現在の夢
起業して10年、夫はe-sportsに携わる仕事をしています。
そして現在の夢は、
「月2回ほど仕事をして、後はゲームの腕を磨く生活がしたい」
夫、実は働きたくない人でした😅
こども達が独り立ちしたら私が働いて、夢を実現させてあげたいなと思います。
それまでは夫にe-sports業界を支えてもらいましょう!
まとめ
いかがでしたか?
ゲーマー夫の夢は幼少期からずっとゲームに関わることでした。
一貫してゲームに関わる仕事を夢見て実現させた夫を心から尊敬しております。
コメント